1/18(火) 10:06配信
MANTANWEB
連続ドラマ「ドクターホワイト」で主演を務める浜辺美波さん
女優の浜辺美波さん主演の連続ドラマ「ドクターホワイト」(カンテレ・フジテレビ系、月曜午後10時)の初回が、1月17日に15分拡大放送で放送され、平均視聴率(世帯)は11.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、2桁スタートを切った。
ドラマは、「金田一少年の事件簿」などで知られる樹林伸さんの小説「ドクター・ホワイト」(角川文庫)シリーズが原作。医師ではないが、豊富な医療知識がある正体不明の女性・白夜(浜辺さん)が「総合診断協議チーム」(通称CDT)に加入し、医師たちの診断を覆し、患者の命を救っていく医療ミステリー。
初回では、医療ジャーナリストの狩岡将貴(柄本佑さん)が、ある朝、日課のランニング中に、公園で倒れている女性(浜辺さん)を見つける。透き通るような肌と整った顔立ちを持つその女性は、素肌にたった一枚、白衣だけを身に着けていた。
幼なじみの内科医・高森麻里亜(瀧本美織さん)に助けを求め病院へ運び込むと、目を覚ました女性は自らを「白夜」と名乗り、検査結果を見ずに将貴の不調の理由を言い当てたり、急患に対する外科の診断を「誤診です」と指摘する。驚異的な医学知識とは裏腹に、白夜はそれ以外の記憶をすべて失っていた。謎めいた白夜の存在は、麻里亜の父で院長の高森巌(石坂浩二さん)の失脚をもくろむ外科部長・真壁仁(小手伸也さん)の目にとまり……という展開。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3088c347bb94f29a2001a8510954f843c37e5bad
>>1
初回見たが、正直つまらんかった
これはハズレ
共演俳優(女優)が大型化して、浜辺だけがちんちくりんに見える
大人の職場に、小学生が迷いこんだ感じ
>>27
ほんとそれ、ちんちくりんな小学生みたいなのが医療用語喋ってるのが不思議だった
>>1
兵ちゃんまだ現役だったんだ院長ってすごいね
浜辺美波を見るだけの動画
>>6
俺はてっぱん瀧本美織派です めちゃくちや色気が増してる
>>12
わかる
やばいねあれは
抜ける
>>6>>10
それすごいわかる
>>6
俺は岡崎紗絵しか見てない
男がブサイクだった
イケメンを使ってないドラマは珍しい
>>13
イケメンいると浜辺がすぐ抱かれに行くからダメなんだよ
また水着やってくれないかな
>>14
水着なったことあるの?
月9から流れでみたけど
学芸会すぎた
医療ドラマで初回は取れたけど
厳しいだろうな
>>15
おじいちゃんって学芸会連呼したがるよね
>>15
ち~ん
刑事モノ
医療モノ
クイズ
ラーメン
動物
誰がやっても数字取れるww
>>30
取れるわけねぇだろ
フジでこれはすげえ
医療ドラマって人気あるのか
>>31
刑事モノ
医療モノ
池井戸、山崎豊子原作モノ
これは鉄板
火曜にこだわったけどTBSに話題持って行かれて数字も今ひとつだし移動成功かな
>>38
あと裏のアピールちゃんが爆死してるのも良いアシストかな
>>41
アピ~ルちゃんは毎日放送制作だったね
カンテレドラマはスマスマ開始前までこの時間だったんだよね
当時は読売テレビも裏でドラマやってたけど
>>46
火曜末期は初回から悲惨な数字だったからお試しで見てすら貰えなかったからね
和菓子の良かったよ
観月ありさの怪演がおもしろかった
横浜流星もかっこよかった
>>62
わたどう だっけか
佐野史郎も出てたな
流石に女医には見えないよ。ドジっ子ナースでもやればイイのに
>>70
いやw
謎の少女が医者にかわって診察するとんでも医療ものだからいい
あと記憶や感情がない設定だから笑顔が*な浜辺には適役
チビでも少女設定だから浮いてもはまってる
ほんとうに浜辺に都合のいい原作を探してきたと思う
浜辺がいるのになぜB級感がでていたのかと
よくよく考えたら瀧本美織だな
B級ドラマ感があるのは
>>72
片桐仁「柄本佑のせいや」
お前ら知ってた?
柄本佑って、今やイケメン俳優の枠なんだぜ
>>73
またー?騙されないぞ
こんな若い天才医師なんているわけないし現実味ないんだよな
初回が一番高いパターンやろな
コメント
コメントする