1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/23(水) 12:12:47.83ID:BP75Fy//9
2022年11月22日 12時02分
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』でのハリソン・フォード - Sunset Boulevard / Corbis via Getty Images

(出典 img.cinematoday.jp)
映画『インディ・ジョーンズ』シリーズ第5弾のオープニングシーンでは、デジタル技術によって若返ったハリソン・フォード演じるインディ・ジョーンズが登場することが判明した。メガホンを取ったジェームズ・マンゴールド監督(『LOGAN/ローガン』『フォードvs*ーリ』)がEmpireに明かした。
現在80歳のハリソンだが、オープニングでは41年前に公開された第1弾『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(原案ジョージ・ルーカス、監督スティーヴン・スピルバーグ)時代の若かりしインディとして登場するのだという。
マンゴールド監督は「完全にジョージとスティーヴンの古い映画に飛び込んで、観客のアドレナリンを放出させたかったんだ」と意図を説明。こうして、映画はナチスだらけの1944年から幕を開けることになった。
この若返りオープニングシーンを成立させるため、ILM(インダストリアル・ライト&マジック。ルーカスが立ち上げたVFX制作会社)は新たなソフトフェアを採用した。
その映像を観たハリソンは、「ちょっと気味が悪かった。どんな仕組みなのか知りたいとは思わないが、うまく行っていた」とその出来の良さに恐れおののきつつ太鼓判を押す。
「それを観ても、若くなりたいとは思わなかったがね。年を重ねて今の年齢になったことをうれしく思っているよ」
https://www.cinematoday.jp/news/N0133712
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』でのハリソン・フォード - Sunset Boulevard / Corbis via Getty Images

(出典 img.cinematoday.jp)
映画『インディ・ジョーンズ』シリーズ第5弾のオープニングシーンでは、デジタル技術によって若返ったハリソン・フォード演じるインディ・ジョーンズが登場することが判明した。メガホンを取ったジェームズ・マンゴールド監督(『LOGAN/ローガン』『フォードvs*ーリ』)がEmpireに明かした。
現在80歳のハリソンだが、オープニングでは41年前に公開された第1弾『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(原案ジョージ・ルーカス、監督スティーヴン・スピルバーグ)時代の若かりしインディとして登場するのだという。
マンゴールド監督は「完全にジョージとスティーヴンの古い映画に飛び込んで、観客のアドレナリンを放出させたかったんだ」と意図を説明。こうして、映画はナチスだらけの1944年から幕を開けることになった。
この若返りオープニングシーンを成立させるため、ILM(インダストリアル・ライト&マジック。ルーカスが立ち上げたVFX制作会社)は新たなソフトフェアを採用した。
その映像を観たハリソンは、「ちょっと気味が悪かった。どんな仕組みなのか知りたいとは思わないが、うまく行っていた」とその出来の良さに恐れおののきつつ太鼓判を押す。
「それを観ても、若くなりたいとは思わなかったがね。年を重ねて今の年齢になったことをうれしく思っているよ」
https://www.cinematoday.jp/news/N0133712
2 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:13:46.46ID:7GA4lKWF0
エチオピアにアークがなぜあるん?
8 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:22:59.06ID:k4RIMRrY0
>>2
籠で運んだ
籠で運んだ
5 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:17:38.47ID:YtD9+guM0
不謹慎だが、ハリソン・フォードがクランクアップまで健在かハラハラした
39 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:06:15.37ID:a6XWqctk0
>>5
もうハリソン・フォードの死後もインディ・ジョーンズの続編が作れるレベルにテクノロジーのフェーズも入ってるよ
もうハリソン・フォードの死後もインディ・ジョーンズの続編が作れるレベルにテクノロジーのフェーズも入ってるよ
9 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:23:23.22ID:grldRWV10
スコセッシのアイリッシュマンのデニーロとパチーノも、
これって90年代に撮られたのか、というくらい若返っていたな
これもILMの技術だったか
ここまで来ると俳優がいらなくなる時代が来るな
これって90年代に撮られたのか、というくらい若返っていたな
これもILMの技術だったか
ここまで来ると俳優がいらなくなる時代が来るな
14 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:30:10.20ID:ZSputjaT0
>>9
あれ見たけど
顔は上手く若返ってるんだけど動きが老人のままだから
違和感ありまくりだった
あれ見たけど
顔は上手く若返ってるんだけど動きが老人のままだから
違和感ありまくりだった
23 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:38:02.21ID:wwKbrv720
>>14
体は老体ってことか
体も別俳優の体で撮って若返らせんと見破られるわな
少なくとも09年のT4から出来てたから可能だと思うが、スターの出番減っちゃうからかな?
そんな理由で不自然さ見せられんの嫌だな
体は老体ってことか
体も別俳優の体で撮って若返らせんと見破られるわな
少なくとも09年のT4から出来てたから可能だと思うが、スターの出番減っちゃうからかな?
そんな理由で不自然さ見せられんの嫌だな
42 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:10:17.71ID:BTOVgJu00
>>14
ソウルにたくさんいる顔面改造慰安婦みたいだな
顔だけ若いけど首や手を見るとシワシワの*
ソウルにたくさんいる顔面改造慰安婦みたいだな
顔だけ若いけど首や手を見るとシワシワの*
12 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:25:54.83ID:q2A9H6mA0
当初はらブーフとかいう息子役にバトンタッチしてシリーズ化したかったんだろうな
17 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:32:37.45ID:MzXNISLi0
>>12
ラブーフね
ラブーフね
19 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:32:46.00ID:Rn6q2imE0
スターウォーズスピンオフのハンソロで走ってる姿みて悲しくなった老人に走らせたら膝が真っ直ぐにならないからだらしなくて駄目だよ
21 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:34:33.11ID:UfKIp0Ew0
>>19
他の役者にやらせて顔だけ入れ替えるんだよ
他の役者にやらせて顔だけ入れ替えるんだよ
27 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:43:21.52ID:FJinXqN+0
全く期待してない
でも久しぶりに映画館行こうと思う
でも久しぶりに映画館行こうと思う
41 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:09:50.87ID:wwKbrv720
>>27
ツンデレやないか
ツンデレやないか
31 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 12:52:23.45ID:2KsSyM/v0
そのうち、故人もCGとかで声も作って復活させそう
48 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:13:15.16ID:G6LdXIRk0
>>31
ローグ・ワンでターキン提督は完全CGだったはず
ローグ・ワンでターキン提督は完全CGだったはず
49 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:15:28.72ID:BTOVgJu00
>>31
K・フィッシャー亡き後
ローグワンでCGレイアが出てる
K・フィッシャー亡き後
ローグワンでCGレイアが出てる
40 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:06:53.77ID:FflsMgAm0
ハリソン・フォードも年取ったな。
すると、ショーン・コネリーは何歳なんだろう?
すると、ショーン・コネリーは何歳なんだろう?
44 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:10:47.88ID:lK3ZTXQU0
>>40
もうこの世にはいないよ
もうこの世にはいないよ
47 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:13:04.46ID:BTOVgJu00
>>40
ずっと90歳のまま
ずっと90歳のまま
46 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:12:48.21ID:BcslltTS0
ワイルドスピードの新作でポール・ウォーカーが活躍するなら見に行ってもいいわ
50 名無しさん@恐縮です :2022/11/23(水) 13:17:21.38ID:Rk3WCnIi0
キャプテン・マーベルの若返ったサミュエルLジャクソンも全く違和感なかったな
コメント
コメントする